Cast
キャスト
"f" moll

Poco Rit.
原田 直美
甲斐市在住。二級建築士 インテリアコーディネーター 「マイナホームデザイン」主宰
小学生時代、劇団・合唱団に所属しミュージカルに出演、歌と芝居に夢中に なりました。県民ミュージカル・県民第九・市民劇・結婚式の聖歌隊の経験を生かし、一人ひとりの居場所創りへの提案・創作活動に励んでいます。よろしくお願いいたします。

Meno-mosso Pesante
清水 亜耶
演じることが大好きな小学4年生。
山梨憲法ミュージカル「鯨波の声〜ラッキードラゴンと呼ばれた船 第五福竜丸〜」久保山さよ子、 笛吹市民劇団「ピアニャン」 、こうふの芝居「なつかしき黄昏の我が家」「人生で私の一番美しかった女(ひと)」、 ジュニアミュージカル「ジェイル!」 、朗読劇「少年口伝隊一九四五」など

Doppeldominante
渡邉 茉梨恵
こんにちは!ドッペル役のまりえです。
幼いころからピアノを習い、大学入学後はギター弾き語りで甲府市を中心に“まび江”という名前でシンガーソングライターとして活動しています。アメリカに交換留学中に演劇を習ったことがきっかけで、日本に帰ってきてから今回ミュージカルに初挑戦です。
全力で楽しんで、皆様にもたくさん笑顔になって頂けるように頑張ります。優しいメンバーとスタッフの皆さんが大好きです。一年間、よろしくお願いします。
山梨にもっともっと笑顔を~

Kadoccio Ictaryu
中尾 宏行
静岡県富士市出身山梨大学劇団十三番創庫所属
小さい頃から、朗読や合唱となにかと声をだし、表現をすることが大好きで、高校から演劇を始めました。(応援団なんかもやっていました。)ミュージカル自体は今回で初めてやらせていただきます。歌、踊り等は全くの素人で、偉大な先輩方の指導の下、日々練習に励んでいます。山梨に来てから大舞台に出ることがなかったので非常に楽しみにしています。今まで培ってきた演技力を存分に発揮できればと思います。若輩者ですが精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
C-minor Seven
羽矢 渚彩
ミュージカルが大好きな中学1年生。
ジュニアミュージカル 「Colors」 「ココスマイル7」 「君の空」 に出演。
今回は実力のある音楽家の方々と共演させていただけること、そして地元でもある山梨でミュージカルの舞台に立てる事に感謝の気持ちを忘れず、全力でがんばりたいと思います!

クボタリナ
甲府市出身。
15歳の冬、思いつきで声楽を始める。高校3年間は演劇部に所属、第56回全国高等学校演劇研究大会出場。
甲府昭和高等学校、山梨大学教育人間科学部音楽教育専修を経て、現在東京芸術大学音楽学部声楽科に在籍。
好きな教科は美術と国語。第16回山梨県民文化祭音楽祭に出演。
声楽を金森静子、片野耕喜、川上洋司に、ピアノを高田圭、ソルフェージュを藤巻都の各氏に師事。文字通り血と涙を流して取り組んでいます。
Twitter:@LinaKubota

ダブルキャスト
10日
11日
10日
11日
ダブルキャスト

大澤 歩土
北杜市清里出身。
私立甲府湯田高校音楽科(現・甲斐清和高校)を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。
2015年3月・2016年12月と北杜市八ヶ岳やまびこホールにてソロリサイタルを開催、好評を得る。又、2015年・2016年と山梨メセナ協会より助成を受けてイタリア・シチリア島カターニアへ短期留学、ジュゼッペ・コスタンツォ氏の元で研鑽を積む。
エンナ国際声楽コンクールファイナリスト(シチリア)。第17回日本演奏家コンクール声楽一般部門第1位、合わせて横浜市長賞受賞。第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位入賞。第44回イタリア声楽コンコルソ入選。第14回やまなし県民文化祭・音楽祭奨励賞受賞。
同文化祭総合舞台「五節句物語」彦星役にて出演。ベートーヴェン交響曲第九番テノールソリスト、三越主催カルチャーサロン講座、北杜市主催「北の杜♪フレッシュコンサート」、甲府藤村記念館「小さな木曜コンサート」、等様々なコンサートに出演。
これまでに声楽を竹川理恵、金森静子、川上洋司、大槻義昭の各氏に師事。
河口湖オルゴールの森美術館「自動演奏楽器とオペラ歌手の共演」演奏メンバー。小淵沢エコーコーラス指揮者。

金井 優子
南アルプス市出身。
食べることより、寝ることより、歌うことが好きな26歳。「南アルプス桃源童謡の会」を原点に、これまで何かしらの形でずっと歌い続けています。
県外の大学に出て山梨に帰り、お仕事に励む毎日も4年目の今、まさかミュージカルという「夢」を叶えられるとは思っていませんでした。それも山梨で。
すべての出会いに、ありがとうございます。ハッピーなエネルギーを爆発させて、笑顔いっぱい顔晴ります(がんばります)!